クリニック医院・歯科の
開業ブログ。
クリニック・歯科・薬局の内装・設計
クリニック・歯科・薬局の内装・設計

- 整形外科クリニックと切っても切り離せないものとして、「リハビリ室」があります。 ここでは、内装の観点からこの「リハビリ室」を取り上げ、これを作るときのポイントなどについて考えていきます。 整形外科クリニックにとってリハビ...
- つづきを見る
クリニック・歯科・薬局の内装・設計

- 日本の耐震基準は、時代に応じて徐々に厳しくなっていっています。 そのため、クリニックを新しく建てる際や、リフォームをする場合は、この耐震基準などをしっかり確認する必要があります。 ここでは、法律の面から「クリニックのリフ...
- つづきを見る
クリニック・歯科・薬局の内装・設計

- 患者満足度を高めるために、今注目されているのが「パウダールーム」の設置です。 とくに女性患者が多い診療科や、美容・健診系のクリニックでは、パウダールームの有無が来院の決め手になることもあります。 本記事では、パウダールー...
- つづきを見る
クリニック・歯科・薬局の内装・設計

- クリニックの内装を設計する際、多くの方がまず「スタッフの動線設計」や「清掃性」「患者様が過ごしやすい導線」などの機能面に目を向けることでしょう。これらはいずれも重要な要素です。 しかし、同じくらい重要なのが「内装に用いる...
- つづきを見る
クリニック・歯科・薬局の内装・設計

- 皮ふ科は、子どもから高齢者まで幅広い世代が訪れる診療科です。そのため、内装設計においても万人に配慮した「使いやすく落ち着く雰囲気の空間づくり」が求められます。 特に重要なのは、「保険診療を中心にするか」「自由診療に特化す...
- つづきを見る
クリニック・歯科・薬局の内装・設計

- 「クリニックの内装」というと、多くの人は、壁や床、間取り、カウンターを初めとする設備を想像します。 ただ、これらはもちろん大切なものではありますが、「廊下」もまた非常に大切なものです。 ここで「クリニックの廊下」に注目し...
- つづきを見る

Copyright © クリニックの内装・設計 FULL SUPPORT Inc. All Rights Reserved.