クリニックの専門業者が考える失敗しない内装業者選び5つのコツ
内装費用は、プロでなければよくわからないことがほとんどです。
関西・大阪エリアでクリニックの内装を行っているフルサポクリニックでは、過去にクリニックの医院長から、こんなことを言われたことがあります。
「クリニックの内装業者って紹介で見積りをとったんだけど、良いのか悪いのか良く分からないんですよね。」
私たち内装業者は、毎日のようにいろんな会社やクリニックの内装を施工しており、内装に関する知識はコストも含めて豊富です。
しかし、普通の方は見積書を見ても「この費用はナニ?」「本当に、この内装費は必要なのか?」と混乱してしまうことでしょう。
しかし、一事が万事。内装業者選びに失敗すると、クリニックの開業費用が膨らんでしまいます。
内装のプロだからこそわかるコト
- すぐにリフォームが必要になる
- 必要以上に高い内装費用を請求される
- 内装の仕上がりに満足できない
- 手付金だけ取られる
上記は極端な例ですが、関西・大阪エリアの内装を主に扱う会社の中にも、費用に対して質の伴わない業者がいるそうです。
実際にフルサポクリニックにも、そういった施工業者に出会ってしまったクリニックの先生からお問い合わせが来たことがありました。
さすがに「手付金だけ取られる」というケースは稀ですが、1~3のケースは、少なくありません。①②に関しては当の本人が気づかないこともあります。
プロじゃなきゃ気づかない内装業者のズルいオシゴト
内装の施工はプロでなければ気づかないことがあります。例えば内装の施工の期間で「え?この期間でできるの?」なんて分かることがあります。
もちろん、内装のスピードは早ければ早いほうが良い。作業中だって、当然ながら家賃が発生しているのですから、スピーディーな内装の施工が行われるべきでしょう。
しかし、接着剤がくっついたり、塗装工事中の溶剤が乾燥したりするためには時間がかかってしまうものです。
またフルサポクリニックは適正費用での内装を行っており、コストには厳しい部分があります。
そのため「○○の費用は△円」「☓☓の原価は□円だから~」と見積書をみるだけで、業者見積りでどれだけの利益がでているかすぐにわかります。
「内装の仕上がりに満足できない」
せっかく内装の施工が完了したのに、自分がイメージしていたものと全然違う……そんな方、少なくありません。
ただ、だからと言って今すぐ作り直せるものでもないので、妥協したまま終わる、なんてこともザラにあります。
こういった仕上がりに関する問題は
- 内装業者の技術が足りなかった
- イメージの共有が出来ていなかった
- 伝えるべき情報を伝えきれていなかった
この3つの内の、どれかです。
フルサポクリニックでは、そういったお客様「仕上がりに満足」を目指し、お客様のイメージ以上の内装に出来るように、しっかりと打ち合わせをさせて頂いております。
お互いの「こうしたい!」「こういう風にしましょう」「コレはどう?」と意見を交わし合い、内装業者がお客様の満足につながる提案をすれば、自ずと仕上がりの満足度は上がります。
(そもそも技術力のない内装業者は提案ができない)
裏を返せば、しっかりと打ち合わせと提案が出来ない内装業者は利用しない方が良い、ということでもありますが。
クリニックの内装で失敗しないための4つのチェックポイント
- クリニック・歯科医院の内装専門業者か?
- コストに見合った内装の提案力があるか?
- クリニックの経営に理解があるか?
- 後から追加工事を言って来たか?
クリニック・歯科医院の内装で失敗しないために、上記4つのチェックポイントをいっしょに1つずつ確認して行きましょう。
(ちなみにフルサポクリニックでは自信を持って全部の項目にチェックを着けることが出来ます)
1.クリニック・歯科医院の内装専門業者か?
一般住宅の内装と、クリニック歯科医院の内装は、まったくの別物です。
一般住宅とは配慮すべきポイントも異なりますし、そもそも内装に使う素材からして、異なる場合も少なくありません……。
つまり、普通の内装業者ではクリニック・歯科医院の医院長様が求めるクオリテイの内装を施工できない可能性が高いのです。
とりあえず、失敗しない内装業者選びの第一歩として、「クリニック・歯科医院の内装専門業者かどうか」を必ず確認しましょう。
2.コストに見合った内装の提案力があるか?
技術力のある内装業者はお客様のイメージを汲み取り、「こうしたい!」という要望にコストも含めて応えるだけの力があります。
しかし、技術力のない内装業者はアナタのイメージに合うような提案が出来ないだけでなく、費用面でもアナタを満足させる提案が出来ないでしょう。
そういった技術力のない業者を見極める技として「あえて難しい注文をしてみる」という方法もあります。
また見積りや図面、説明を聞いても内装がイメージできない場合は、技術力がない内装業者かも知れません。
3.クリニックの経営に理解があるか?
フルサポクリニックでは、ただ内装を施工するのではなく、クリニック経営の手助けになる内装施工を心がけています。
あまり知られていませんが、内装は365日24時間働く営業マンとしてのパワーを持つクリニック経営の縁の下の力持ち。上手に使えば安定したクリニック経営を助ける存在になるのです。
クリニックの経営に理解がある内装業者であれば、施工の提案方法も予算内で出来るものなるだけでなく、開業時の初期費用の回収に関するタイミングすらも考慮して、内装の提案が可能です。
正直、そこまで出来る内装業者は関西・大阪エリアではフルサポクリニック以外で、そう多くはありません。
4.後から追加工事を言って来たか?
内装の施工は予算を聞いて、その後に見積りを取り、その予算の範囲内で行うもの。
よほどやむを得ない場合か、クリニックの医院長様自ら「追加で○○して欲しい」ということがなければ、基本的に追加工事はしないか、行う場合は出来るだけ低コストで済むようにするのが一般的。
しかし、コスト感がない内装業者の場合は、予算や最初の提示費用を忘れ「これが必要です」と多額の追加工事費用を請求する場合があります。
そういう業者は当たり前ですが、使わないのがベター!
「この内装業者、大丈夫かなぁ……」と思ったら、フルサポクリニックにお任せ!
内装にかかる費用はバカになりません。
しかし「安いから」という理由で飛びつくと、痛い目を見るのも事実。
(フルサポクリニックが安いのは直接やり取り・提案ができるから)
とりあえず、理由なく安い内装業者は利用しないのが吉。
ただし、だからと言って高い内装業者が良いとも限らないのが、この業界の――特に関西・大阪エリアの難しい所。
とりあえず「この内装業者、大丈夫かなぁ……」と思ったら、フルサポクリニックにお問い合わせください!
この記事の著者
フルサポクリニック編集部
医療、介護施設の設計施工を得意とする「FULLsupport」が運営。
当サイトではクリニックにまつわる設計や内装工事にまつわる記事を随時更新中